大野路ファミリーキャンプ場

03’9月14〜15日、静岡県裾野市の大野路ファミリーキャンプ場へ
行ってきました。 キャンプ場は、もう少し空いていると思っていたら
意外と混雑していました。
みんな、まるで夏休みを取り戻そうとしているかのように
一所懸命、遊んでいました。

小休憩
時々降っては晴れる空模様
手作り風ゴンドラ
ロープを引っ張って移動
少し長めの滑車
急坂の滑り台
定番のバーべキュー
時々星空が見えます
こうもりは見つけられませんでした
暑い日差しが照りつけています
ひんやりして、外とは別世界
参道脇の杉
神社脇の大杉
何となくいい感じの神社でした
おみくじは大吉、中吉、吉

ここのキャンプ場は全面芝生で、車の乗り入れが出来るので、
お気に入りの一つですが、オンシーズンは地面にロープで区画されてしまい、
広い芝生も狭く感じてしまい残念です。

いつの間にかチャレンジ広場は1人500円の有料となっていました。
はっきり言って500円の価値は無いものの、子ども達にとっては
黙って見過ごして通り過ぎる事も出来ないらしい。

夜には雲の切れ間に、火星も、ポツッと見えていました。

外は、たいへん暑かったです。
風穴の中は、しばらくすると
寒く感じました。

帰りの道中、何気無しに寄った浅間神社(富士吉田市)で
思わぬ感動を味わいました。
参道の木も素晴らしいのですが、神社の両脇にある大木が見事な大きさで
悠久のときを感じました。  ぜひ、次回は浅間神社の中でも一番大きな
富士宮にある浅間大社に行ってみたいと思います。